ライツ・ラボ

ロゴ実績

行ってみて、出会ってみて。 鉄道から広がる、地域と人のつながり。

地域共生ロゴマーク

西日本旅客鉄道株式会社広島支社/株式会社JR西日本コミュニケーションズ中国支社

JR西日本広島支社の「地域共生宣言」を象徴するロゴマークとして、「てみて」のデザインを制作しました。鉄道事業を軸に、地域と共に価値を高め、暮らしを豊かにしていく同支社の思いを、やさしく、親しみやすい形で表現しています。

「てみて」という言葉は、「〜してみて」という行動を促す語感から生まれたもの。列車を降りてみて、駅に寄ってみて、改札を抜けてみて――そんな鉄道を起点とした地域との関わりを提案します。さらに、「行ってみて」「来てみて」「着てみて」「食べてみて」「住んでみて」「会ってみて」「やってみて」「買ってみて」といった言葉が示すように、地域の魅力ある衣食住や人・体験・文化に触れていく「行動の連鎖」をイメージしています。

デザインは、緑(山)、オレンジ(太陽)、青(海)の3色で、広島・山口・岡山の豊かな自然を象徴。それぞれの地域をつなぐ線路が流れるように走り、「人と地域をつなぐ鉄道」の存在を視覚化しました。また、「てみて」の文字はすべて一筆書きで構成し、ひらがなが連なっていく様子で“つながりの連続性”を表現。地域と人がゆるやかに交わり、新しい体験が生まれていく未来を感じさせるロゴに仕上げています。

明るく軽やかな印象の中に、JR西日本広島支社の「地域と共に歩む」という理念を込めたこのロゴは、見る人に「まず、やってみよう」と思わせる、前向きなエネルギーを宿しています。

BACK
NEXT