ロゴ実績
雪月風花 福智院
広島県世羅郡世羅町、今高野山の参道沿いに佇む「雪月風花 福智院」は、江戸時代に建てられた宿坊を改装し、日本茶カフェとして生まれ変わった古民家カフェです。広島在来茶をはじめ、地域の食材を使った甘味や精進料理、日々の暮らしに寄り添う雑貨などを提供。自然の音に耳を傾け、四季の彩りを目に映し、心静かに過ごす時間が広がる場所です。
この「雪月風花 福智院」のロゴマーク、ウェブサイト、リーフレット、ジェラートラベルのデザインを担当しました。
ロゴマークは、施設名の象徴でもある「福」の字を中心に据え、まわりを四季の移ろいを感じさせる自然のモチーフで囲みました。お茶や軽食、雑貨など、福智院で体験できるものを素朴なタッチのイラストで描き込み、一目で“どんな場所か”が伝わるロゴに仕上げています。古き良き世羅の情景と、人が集い語らう穏やかな時間を感じさせるデザインです。
ウェブサイトでは、「古と今がとけ合う場所」をテーマに、建物の持つ静かな空気と、店主・吉宗氏の撮影による写真の美しさを最大限に生かす構成としました。トップページでは暖簾のゆらめき(PC版)や文字のフェードなどのアニメーションで柔らかな時間の流れを演出。今高野山の四季をスライドで紹介することで、季節ごとに訪れたくなるような臨場感を添えています。色調はキーカラーの赤を除き、ナチュラルトーンで統一。写真の魅力が引き立つ余白と静けさを大切にしました。
https://www.fukuchiin-imakouya.jp/
リーフレットは、築170年の古民家という空間の風情をそのまま感じてもらえるよう、格子模様をモチーフにデザイン。店主が撮影した日常のワンシーンを随所に配置し、手に取る人が「訪れたくなる」ような温度感を重視しました。名刺はクッションペーパーに活版印刷を採用し、古民家の質感と通じる素朴な風合いを表現しています。
ジェラートラベルは、煎茶・和紅茶・ほうじ茶の3種類を展開。お茶袋を思わせるクラフト紙に、それぞれの茶葉をイメージした色を配し、福智院ロゴと共通の線画タッチで茶葉と急須をあしらいました。店頭に並べたとき、風味の違いがひと目で分かり、世界観としても統一感を持たせています。
世羅の自然と文化、そして店主の感性が息づく「雪月風花 福智院」。
その穏やかな時間と四季の物語を、ロゴからウェブ、ツールに至るまで一貫したデザインで表現しました。