花咲クコロニ、アイマショウ。
広島県世羅郡世羅町にて花観光農園を運営している世羅高原農場のブランディングポスターを制作しました。例年使用していたポスターはチューリップなどの花の写真をメインビジュアルにした構成になっていましたが、あえて写真を使用しないデザインにしています。初春のさくら祭り、春のチューリップ祭、夏のひまわりまつり、秋のダリアとガーデンマム祭と、冬以外の1年を通して来場いただいた皆さまを花でしあわせにしていくことを伝えています。
印刷する紙にもこだわり、「フレーバーボンド ホワイト」という模様の入った紙を使用しています。花づくりは土づくりから。畑を耕したクワの跡を表現するような紙の模様がデザインに加わることで、農場の見えにくいこだわりを表現しています。画像では表現できていませんので、実物を見られたい方は「ライツ・ラボ」までお越しください。
昨日世羅高原に行き、帰りに入ったお好み焼き屋さんで偶然このポスターを見かけました。
普通のポスターとは違う感じで目を引きましたし、写真を使わずに四季の花を表現してる所や、遠目で見ると花って書いてある遊び心もすごく良いです!
紙の質感もザラザラしてて変わってるな〜くらいに思っていたのですが、説明文を読んでみてポスター1つにもこんなにこだわりが詰まっているのだな…と感じました。
デザインの面白さを思い出させてくれてありがとうございます。
思わずコメントしちゃってすみません。
ももかんさん、ありがとうございます!
見ていただいた方の生の声ってあまり耳にすることがないので、本当に嬉しいです。
自分の仕事がたくさんの方々の目に触れていることをより一層意識して、
これからも面白いものを作っていきたいなあと思いました。
なにより、わざわざ声を届けていただいたことに感謝です。
ありがとうございました。